初心者女子におすすめ!野球観戦の楽しみ方と必須アイテム

初心者女子におすすめ!野球観戦の楽しみ方と必須アイテム
  • SHARE

年々野球観戦を趣味とする女性が増えてきていることをご存じでしょうか?

野球というと「シニア世代の男性に好まれているスポーツ」という印象を持っている人もいるかもしれませんが、少し前に甲子園ブームや“カープ女子”という言葉が流行ったように、野球観戦を趣味とする女性も増え、老若男女に愛されるスポーツとなりつつあります。

野球観戦経験がなかったり、歴が浅い女性に向けて、野球観戦の楽しみ方や観戦時の持ち物、服装などご紹介していきます!

CONTENTS 非表示

野球観戦を楽しむ前に。観戦できる野球も様々!

野球観戦を楽しむ前に。観戦できる野球も様々!

様々な野球があるってどういうこと?と思った方もいるかもしれませんね。

様々な野球とは同じ野球でも、メジャーリーグや日本プロ野球、高校野球など様々あるという意味です。

簡単にまとめると以下のようになります。

それぞれの違いは何?

メジャーリーグ…アメリカならびにカナダの計30球団により編成されるプロ野球リーグ。

日本プロ野球…セ・リーグ(JERAセントラル・リーグ)とパ・リーグ(パシフィック・リーグ)の2リーグ、計12球団から編成されるプロ野球リーグ。

高校野球(※)…「春の甲子園」「夏の甲子園」の2種類あり、予選を勝ち抜いた全国の高等学校チームを対象に、毎年トーナメント方式で開催される。
※ここでは全国高等学校野球選手権大会を示します

その他にも大学野球や社会人野球などありますが、メジャーなところで以上となります。観戦のしやすさ、という観点だけでいうなら、特におすすめは「日本プロ野球」です。

メジャーリーグのように海外に行く必要もなく、高校野球のように開催期間が短くなく、オフシーズンとなる冬以外、ほぼ毎日行われているため、都心であれば会社終わりにいくことも可能です。

野球観戦の楽しみ方①チーム・選手

野球観戦の楽しみ方①チーム・選手

野球観戦をする際、なんといっても好きなチームや選手がいると、より応援に熱も入り楽しいですよね。

日本プロ野球には、セ・リーグとパ・リーグで計12球団あるとお伝えしましたが、この中から応援したい球団や選手を見つけてみてはいかがでしょうか?

住んでいる地域に近い球団、自分と母校が同じ選手、憧れるプレイスタイルの選手など選び方は様々。

また、選手も投手をはじめとしたポジションで応援するのか、バッティングに強みを持つ選手を応援するのかなどで、見方も変わってきますよ。

特にこれといって応援したい球団や選手が決まっていない場合、恋人や友人でファンがいるなら同じチームを応援すると盛り上がりますし、住んでいる地域から一番近い球団を応援すると通いやすくておすすめですよ。

セ・リーグ

球団名球団名

本拠地

創設年数

本拠地球場

読売ジャイアンツ 東京都 1934年 東京ドーム
東京ヤクルトスワローズ 東京都 1950年 明治神宮野球場
横浜DeNAベイスターズ 神奈川県 1950年 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ 愛知県 1936年 バンテリンドーム ナゴヤ
阪神タイガース 兵庫県 1935年 阪神甲子園球場
広島東洋カープ 広島県 1950年 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

パ・リーグ

球団名

本拠地

創設年数

本拠地球場

北海道日本ハムファイターズ 北海道 1946年 札幌ドーム
東北楽天ゴールデンイーグルス 宮城県 2005年 楽天生命パーク宮城
埼玉西武ライオンズ 埼玉県 1950年 メットライフドーム
千葉ロッテマリーンズ 千葉県 1950年 ZOZOマリンスタジアム
オリックス・バファローズ 大阪府 1936年 京セラドーム大阪
福岡ソフトバンクホークス 福岡県 1938年 福岡PayPayドーム

球団だけでも数が多いので、今まで全く見たことなかったという女性ならどう決めてよいか迷ってしまうかもしれませんので、実際にはまった女性の例をいくつかご紹介します!

野球観戦にはまったきっかけは「マスコットキャラ」
元々マスコットキャラが可愛くて注目したのがきっかけです。ドアラにハマったのが最初でしたが、そのあとつば九郎にハマり、そこからヤクルトを応援するようになりました。(ヤクルトスワローズ/ファン歴4年/35歳女性)

野球観戦にはまったきっかけは「顔」
当時、甲子園でダルビッシュがイケメンで見始めたのがきっかけです!プロ入り後は、ほかにも面白い選手が多かったのもあり、だんだんと日ハム自体も応援するようになりました。(日本ハムファイターズ/ファン歴16年/32歳)

野球観戦にはまったきっかけは「両親・出身地」
埼玉出身ということで親が西武埼玉ライオンズのファンだった影響で、私も応援するようになりました!小柄ながらパワフルなバッティングを魅せてくれる森選手を中心に応援しています!(西武埼玉ライオンズ/ファン歴?年?/24歳)

野球観戦の楽しみ方②マスコットキャラ

各球団にはマスコットキャラが存在します。

読売ジャイアンツならジャビット君、阪神タイガースならトラッキーなど、チームにちなんだ見た目のキャラクターがいて、アクロバットを取り入れたパフォーマンスや、子どもたちとのほっこりするダンス、破天荒なアクションなど、チームによって異なるパフォーマンスで会場をにぎわせてます。

試合開始前や試合中、試合後も様々なパフォーマンスを魅せてファンをにぎわせてくれるので、野球のルールを知っているかに関係なく楽しめるので、おすすめです!

ここからは球団ごとの代表的なマスコットキャラをご紹介していきます!

球団内にはほかにも魅力的なキャラクターがそろっているので気になった方はチェックしてみてくださいね。

読売ジャイアンツ「ジャビット(ミスタージャビット)」

長男のジャビィ(背番号333)と次男のジャバ(背番号555)がおり、背番号では判別できます。

名前は「ジャイアンツ」+「ラビット」から採ってジャビット。ウサギをモチーフにしたキャラクターで、身のこなしが軽く、連続バック転や逆立ち、逆立ち歩行などアクロバットなパフォーマンスを魅せてくれます。

性格は、正力松太郎の遺訓「巨人軍は常に紳士たれ」を順守しているため、紳士的でしっかりものです。

他のマスコットが暴走した際は、たしなめる姿を見かることも。

東京ヤクルトスワローズ「つば九郎」

チーム名から取ったつばめをモチーフとしたマスコットで、ツバメの古称「つばくろ」と「鍔迫り合いに強く、苦労(九郎)しながら接戦をものにする」という意味が名前にはこめられています。

Tシャツ入りのバズーカをスタンドへ向けて撃ち込んだり、時にブラックジョークでにぎわせてくれます。

その他、選手と同じように契約更改しており、2021年には「年俸2万8000円とヤクルト1000飲み放題」に更改となり、会見でFA権行使をうかがわせるコメントをするなど、バラエティに富んでいます。

横浜DeNAベイスターズ「DB.スターマン

「ファンとチームをつなぐ」「これまでのハマ魂とこれからの時代をつなぐ継承」の象徴として愛されるように、と想いがこめられ作られたマスコット。

ベイスターズの象徴「星」と横浜のはまをもじったハムスターがモチーフとなっています。

名前のDBには「DeNA BayStars」と「大好き・ぼくらの」の意味が込められているようです。

球場で子どもたちと踊ったり、球場以外でも地域の幼稚園や保育園に赴くなど、癒しキャラとなっています。

中日ドラゴンズ「ドアラ」

「ドアラ」は、コアラの初来日した愛知県だったことから、ドラゴンズとかけ合わせてできた名前です。

軽快なダンスや、バク宙、ひねりを加えたバク転などアクロバットなパフォーマンスを魅せる一方、直立したまま動かなくなったり、乱闘寸前の選手の間に見切れる形で登場するなど、傍若無人な一面も。

難易度の高いバク転に挑戦し、不調で失敗だった際は2軍落ちするなど、つば九郎同様、バラエティに富んだマスコットです。

阪神タイガース「トラッキー」

「トラッキー」は、虎をモチーフにしたマスコットで、トラ+ラッキーの語呂合わせでできた名前です。

キレキレのダンスや連続バク転などアクロバットなパフォーマンスを得意とします。

チアガールと一緒にダンスを披露したり、時には他球団のマスコットとパフォーマンスバトルをすることも。特にジャビット(読売ジャイアンツ)やドアラ(中日ドラゴンズ)とのバトルが白熱するようです。

また、スタメン発表時などに披露されるクオリティの高いモノマネも必見です。

広島東洋カープ「スラィリー」

「スラィリー」は英語で“ひょうきん”“いたずらっ子”といった意味があります。

その名の通り、鼻の部分に入っているピロピロ笛で喜怒哀楽を表現したり、大量得点を取るなどチームとって嬉しいことがあるとピンク色に変異した姿(ハッピースラィリー)を披露してくれたり、勝利すると垂れ下がっていたしっぽが上向きの花に変化するなど、身体で多彩な表現をします。

そんなスラィリーのデザインは、「セサミストリート」と同じ製作者によって手掛けられました。既視感を覚える人も少なくないのではないでしょうか。

北海道日本ハムファイターズ「フレップ・ザ・フォックス」

「フレップ」は、キタキツネをモチーフにしたマスコット。

北海道旗をモチーフにした七芒星の髪型と、2017年時点での北海道内の市区町村数を表す179という背番号が特徴です。

2016年に見習いとして登場し、B☆Bからバク転などのパフォーマンスやマスコットとしての役割を学び、2018年以降はメインマスコットを引き継いでいます。

そんなフレップは、赤い尻尾をポリーをはじめ、他球団のマスコットからもいじられています。

東北楽天ゴールデンイーグルス「クラッチデータ」

「クラッチ」は、イヌワシをモチーフにしたマスコットで、和訳するとわしづかみという、ファンの心をわしづかみにして欲しいという願いが込められています。

おにぎりが大好物で、身長は特大おにぎり10個分、体重は特大おにぎり100個分と例えるほど。

時にエプロンを身に着け、スタジアムグルメの販売を手伝うこともあります。絵を描くことが特技で、クラッチに似顔絵を描いてもらった選手の中には作品を持ち帰った人もいるようです。

埼玉西武ライオンズ「レオ」

「レオ」は、オリジナルで作られたわけではなく、漫画のキャラクターがペットマークとした採用されたレアケースのマスコット。

手塚治虫の作品『ジャングル大帝』の主人公・レオにあたります。

185cm・90kgと選手と並ぶ体格の持ち主で、マスコットの中で顔も小さく、きりっとした表情から容姿端麗といわれるほど。

パフォーマンスでは、バク転を得意とし20回連続成功したり、一方で絵も得意とし他球団マスコットと似顔絵対決する一面も持っています。

一見、優等生なイメージですが、他球団のT-岡田選手の応援歌が好きで、こっそり踊って怒られるなど意外な一面も。

千葉ロッテマリーンズ「マーくん」

「マーくん」はかもめをモチーフにしたマスコットで、誕生日が8/9のため野球とかけ合わせているのでは?と言われています。

パフォーマンスではダンスを得意として、覚えるのはもちろん、ダンスにかける想いが強く、プロモーションビデオが用意されたほど。

東京ヤクルトスワローズのつばみ(つば九郎の妹)から猛烈なアプローチを受けており、逃げたりかわしたりしています。

兄であるつば九郎からは親会社がロッテでありながら、マクドナルドが好きなことをいじられる一面も。

オリックス・バファローズ「バファローブル」

「バファローブル」はオリックス・バファローズ研究開発室によって作られた牛型ロボットという設定です。

名前の「ブル」には、勇猛果敢な雄牛「ブル」と、目の色の「ブルー」、そしてファンをブルブルと身震いさせるような熱い戦いを、という想いからつけられています。

パフォーマンスでは、ダンスを得意とし、主にSKYダンスを披露しているほか、元気よく飛び跳ねる姿もよく見せています。

また、妹を狙おうとするマスコットが現れれば身を守ろうとする頼もしい兄らしい一面も。

ソフトバンクホークス「ハリーホーク」

「ハリーホーク」は、ソフトバンクホークスのマスコット「ホークファミリー」の一人で、鷹をモチーフとしたマスコットです。

水泳を除く運動全般を得意としていて、ダンスでもバク転などのアクロバットでも、キレキレなパフォーマンスを披露してくれます。

選手とキャッチボールができるほか、他球団マスコットをお姫様抱っこしてしまえるほどの筋力も!

過去には倍返しというスローガンのもと、スーパーハリーホークに進化した姿を見せたこともあったようです。

野球観戦の楽しみ方③音楽編

野球観戦していると耳に入るのは、各球団の応援歌。

セパによっても球団によっても流行りや系統が異なり、アーティストやすでに出回っている曲を使っているケースと、オリジナルソングのケースもあり、音楽や応援歌が好きな人には特におすすめです。

また、歌詞や身振り手振りを覚えれば、球場で一体となって応援できるので楽しさが増しますよ。

読売ジャイアンツ

読売ジャイアンツの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「巨人軍の歌(闘魂こめて)」、人気があるのは坂本勇人選手、亀井善行選手、岡本和真選手の応援歌や、「チャンス・勝ち取れ」です。

東京ヤクルトスワローズ

東京ヤクルトスワローズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「We Are The Swallows」、人気があるのは山田哲人選手、村上宗隆選手、青木宣親選手の応援歌や、「チャンステーマ1(夏祭り)」です。

横浜DeNAベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「熱き星たちよ」、人気があるのは筒香嘉智選手の応援歌や、「チャンステーマ0」「ライジングテーマ」「Fight oh! YOKOHAMA」です。

中日ドラゴンズ

中日ドラゴンズの応援歌を一部ご紹介します。球団歌は「燃えよ!ドラゴンズ」、人気があるのは選手、高橋周平選手、ビシエド選手の応援歌や、「チャンスを決めてくれ」です。

阪神タイガース

阪神タイガースの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「阪神タイガースの歌(六甲颪)」、人気があるのは原口文仁選手も応援歌や、「チャンス襲来」「チャンスわっしょい」です。

広島東洋カープ

広島東洋カープの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「それ行けカープ 〜若き鯉たち〜」、人気があるのは菊池涼介選手、鈴木誠也選手の応援歌や、「チャンス・スーパー」です。

北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「ファイターズ讃歌」、人気があるのは中田翔選手、西川遥輝選手、大田泰示選手の応援歌や、「チャンス・チキチキバンバン」です。

東北楽天ゴールデンイーグルス

東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「羽ばたけ楽天イーグルス」、人気があるのはウィーラー選手、枡田慎太郎選手、田中和基選手の応援歌や、「チャンステーマ・ベニーランド」です。

埼玉西武ライオンズ

埼玉西武ライオンズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「地平を駈ける獅子を見た」、人気があるのはメヒア選手、山川穂高選手、外崎修汰選手の応援歌や、「チャンステーマ4」です。

千葉ロッテマリーンズ

千葉ロッテマリーンズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「We Love Marines」、人気があるのは荻野貴司選手、清田育宏選手の応援歌や、「チャンステーマ1」です。

オリックス・バファローズ

オリックス・バファローズの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「SKY」、人気があるのは吉田正尚選手、T-岡田選手の応援歌や、「チャンス・丑王」「チャンス・欲求根性」です。

福岡ソフトバンクホークス

福岡ソフトバンクホークスの応援歌を一部ご紹介します。

球団歌は「いざゆけ若鷹軍団」、人気があるのは柳田悠岐選手、松田宣浩選手、中村晃選手や、「チャンス・鷹の道」です。

野球観戦の楽しみ方④食べ物編

現地には売店があり、飲み食いできるのも野球観戦の楽しみのひとつです。

最近はより種類豊富になりつつあり、球団オリジナル商品や購入するとセットで当たるグッズなどもあるので必見ですよ。

読売ジャイアンツ

東京ヤクルトスワローズ

横浜DeNAベイスターズ

中日ドラゴンズ

阪神タイガース

広島東洋カープ

北海道日本ハムファイターズ

東北楽天ゴールデンイーグルス

埼玉西武ライオンズ

千葉ロッテマリーンズ

オリックス・バファローズ

福岡ソフトバンクホークス

野球観戦の楽しみ方⑤グッズ

野球観戦で欠かせないのは応援している選手や球団のグッズです。

ユニフォームやメガホンがあれば、一丸となった気分になれ、より応援に熱が入りますよね。

球団によっては、独自の応援グッズもありますし、応援グッズの中にはフード付きタオルのような、ただ応援できるだけでなく、日よけにもなるなど快適に観戦するうえで欠かせないグッズもあるので必見ですよ!

読売ジャイアンツ

巨人ならではのグッズに選手の登場時などに使用する「パペット」があります!

東京ヤクルトスワローズ

ヤクルトスワローズならではのグッズに、7回の攻撃前や得点獲得時に行う東京音頭で使用する「傘」があります。

横浜DeNAベイスターズ

中日ドラゴンズ

阪神タイガース

広島東洋カープ

バットやうちわ代わりに使われているカープならではの応援グッズにしゃもじがあります!「勝利を召し取る」という由来があるのだとか。

北海道日本ハムファイターズ

東北楽天ゴールデンイーグルス

埼玉西武ライオンズ

西武やロッテならではのグッズに、試合前や得点が入った時に振って使うフラッグがあります!

千葉ロッテマリーンズ

西武やロッテならではのグッズに、試合前や得点が入った時に振って使うフラッグがあります!

オリックス・バファローズ

オリックスならではのグッズに、吉田正尚選手の登場時などに使用する「ダンベル」があります!

福岡ソフトバンクホークス

最後に観戦時の必須アイテムをご紹介!

最後に観戦時の必須アイテムをご紹介!

最後に観戦時の必須アイテムをご紹介します。

一つ目は「捨てられる大きなビニール袋」、二つ目は「ウエットティッシュ」、三つ目は「椅子の上に敷けるタオル」です。

球場内ではバッグや荷物は床に置くことになり、盗難防止の意味でも大きな袋に荷物を入れて縛っておくことをおすすめしますよ!

また、席が汚れている場合があるので拭くためのウエットティッシュ、また屋根のない球場では席が熱い場合があるのでお尻に敷くタオルを用意しておくと良いでしょう!

これで野球観戦が楽しくなること間違いなし!

いかがでしたでしょうか?

野球観戦といってもルールを理解し、試合を見守る以外にも楽しみ方は千差万別です。

選手から入るも、マスコットから入るも、音楽から入るのも良し!

あなたの興味が持てそうなところから好きになっていくと、より楽しく野球観戦ができますよ。

今回はプロ野球という観点から楽しみ方をご紹介しましたが、大リーグや高校野球でも活用できるところもありますので、ぜひ参照してみてくださいね!

  • SHARE

関連記事

カテゴリー